見る
令和7年度 市民メセナ基金活用事業「かすがい どこでもアート・ドア」(音楽・伝統芸能)地域団体・福祉施設 等派遣のご案内【申込締切】2025年3月7日(金)必着
令和7年度 市民メセナ基金活用事業「かすがい どこでもアート・ドア」(音楽)幼稚園・保育園・こども園 派遣のご案内【申込締切】2025年3月7日(金)必着
令和7年度 市民メセナ基金活用事業「かすがい どこでもアート・ドア」アーティストと 一緒につくる出前授業【音楽・図工・美術】小学校、中学校 派遣【申込締切】2025年3月7日(金)
新進作家支援事業 安藤シオン『カガヤク物語』2025年2月14日(金)〜3月9日(日)10:00〜17:00(入場は16:30まで) ※2/17(月)、2/25(火)、3/3(月)休館
第102回かすがい日曜シネマ「劇場版 再会長江」2025年2月23日(日)13:30~(開場13:10)@春日井市東部市民センター 2025年3月9日(日)①10:15~(開場10:00)②13:30~(開場13:15)@文化フォーラム春日井・視聴覚ホール 3月9日(日)文化フォーラム春日井の上映回は予定枚数終了しました。
有門正太郎 プレゼンツ ひとり芝居「おじボー。」ある朝めざめたらおじさんになってた12歳ボーイの話2025年2月24日(月・祝)13:30~(開場13:15)
東京民謡倶楽部2025年3月2日(日)14:00〜(開場13:30)
参加者求む!スカイフォーラム春の植替え体験 2025.3 追加募集受付中!2025年3月4日(火)10:00-12:00(予定) ※雨天時の対応:小雨決行 雨天延期:3月6日(木) ※延期・中止の場合は、財団ホームページ等でご案内いたします。
親子のためのはじめての音楽会 vol.15若手音楽家支援事業 第5期登録アーティスト[土屋きなり(篠笛)、高橋喜仁(トロンボーン)、かとうななほ(パーカッション)、倉橋祐佳里(ピアノ)]2025年3月14日(金) ①10:00-10:30 ②11:00-11:30
アトリウム音楽祭【春】2025年3月2025年3月15日(土)・16日(日)10:00~17:45
新規ボランティア令和7年度かすがい市民文化財団サポーター『フロントスタッフ』募集【申込締切】2025年3月7日(金)
水曜日のカンパネラ プレミアムライブ20252025年4月5日(土)16:00〜(開場15:30)
第299回 昼コン濃ゆいクラシック~あふれる民族色鈴木崇洋(ヴァイオリン)、山際奈津香(チェロ)、原田綾子(ピアノ)2025年4月12日(土)14:00~15:00
第300回 夜コン日本の心~民謡の王道馬場淳史(津軽三味線)、永田千晶(唄・津軽三味線)、藤岡みほ(唄・津軽三味線)2025年4月18日(金)19:00~20:00
立川晴の輔&小春志 二人会2025年4月27日(日)14:00〜(開場13:30)
フォレスタコンサート2025年4月29日(火・祝)14:00〜(開場13:30)
第301回 昼コンロビコンで「オペラ座の怪人」姫田美優(ソプラノ)、岩出光世(バス)、安田旺司(バリトン)、市原風太(ピアノ)2025年5月10日(土)14:00~15:00
第302回 夜コン愛のよろこび、愛のかなしみ小林加代子(ヴァイオリン)、天野雅子(ピアノ)2025年5月30日(金)19:00~20:00
第303回 昼コン2台ピアノの“ラフマとプロコ”古田友哉(ピアノ)、佐々木唯道(ピアノ)2025年6月21日(土)14:00~15:00
第304回 夜コン夏だ! ラテンだ! ギターで彩る名曲生田直基(ギター)、伊藤兼治(ギター)、高須大地(ギター)、アレクサンドル・ ガラガノフ(ギター)2025年7月11日(金)19:00~20:00
春日井発! 茂木大輔さんとかすがい市民文化財団が共同企画し、全国ツアーを展開しているコンサートです。 … 詳しくはこちら
小中高校生が500円~1000円で芸術鑑賞ができる制度。この体験で、あなたは素敵な“おとな”になる … 詳しくはこちら
いつもの日常に、「アート」がやってくる! アーティストを市内の学校等に派遣する事業を実施しています。 … 詳しくはこちら
地域に根差した音楽家を育てるため、若い音楽家や音楽家の卵たちを3年間にわたって支援しています。 … 詳しくはこちら
誰でも参加できる部活として、2019年に文化フォーラム春日井を起点に誕生した「みんなの美術部」。 … 詳しくはこちら
中部地区で活躍する演奏家の生演奏を、気軽に楽しむコンサート「昼コン&夜コン」。 … 詳しくはこちら
芸術文化や海外の文化を扱った、良質なミニシアター系映画を上映する「かすがい日曜シネマ」。 … 詳しくはこちら
自分史とは、自分の人生をみずから書きつづった記録のことです。自分史を書くことで、自分というものを再確認し、これからの生きる力になります。 … 詳しくはこちら
【FORUM PRESSレポーター】100年の時を越えて 展覧会 金子みすゞの詩(うた) 2025/02/22
【FORUM PRESSレポーター】アン・サリー&クラヤ ~北欧のクリスマス2024~ 2025/02/22
【FORUM PRESSレポーター】令和6年度(公社)全国公立文化施設協会主催 松竹大歌舞伎 2025/01/15
【FORUM PRESSレポーター】舞踊劇 御伽ノ介絵巻(おとぎのすけえまき)其の壱 ~桃太郎~ 2024/11/13
【FORUM PRESSレポーター】東京楽所 雅楽公演 ~管絃『七夕』 舞楽『源氏物語』~ 2024/11/13
【FORUM PRESSレポーター】インリーチ・コンサートVol.4おいでよアート・ドア かさなりあう弦 ヴィヴァルディ&モーツァルト 2024/11/13