古関裕而コンサート「わがまち春日井」
すべての方に「エール」を送ります。
スポーツ、放送、演劇、映画…昭和を彩る5千曲の中から~
選りすぐりの30曲をセントラル愛知交響楽団の演奏でお届けします。
【古関裕而が作った春日井の曲】『わがまち春日井』
今から約40年前、市制35周年を記念して作られた曲です。全国公募によって選ばれた歌詞に、古関裕而氏が作曲し、ダーク・ダックスの歌唱によるレコードも発売されました。今回のコンサートでは、「わがまち春日井」と同じく古関氏作曲の「王子製紙春日井工場歌」も演奏します。
⇒わがまち春日井 特集ページはコチラ
※本公演は、新型コロナウィルス感染予防に対応した座席配置となります。
販売予定席はコチラ
【出演】
おはなし・歌:津田伸子・吉田正勝
管弦楽:セントラル愛知交響楽団
※当初予定していた清水正美は気管支トラブルによるドクターストップのため、出演できなくなりました。ご了承ください。
————————————————————————————————–
古関裕而コンサート「わがまち春日井」 出演者変更のお知らせ
8月22日(土)の古関裕而コンサート『わがまち春日井』へ出演を予定しておりました、指揮:西野淳氏は怪我により、歌手:吉田正勝氏は急病により、出演することができなくなりました。
このため代役として、指揮:柴田祥氏、歌手:中西明氏が出演いたします。
西野氏、吉田氏の出演を楽しみにされていたお客様には申し訳ございませんが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
8月21日 公益財団法人かすがい市民文化財団
————————————————————————————————–
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、内容が変更となる場合があります。
- 2020年8月22日(土)15:00~ 当日券14:00より販売いたします
- 一般¥5,000(PiPi会員¥4,500)、【“学生の特券”対象公演】小中高校生¥500
(税込、全席指定、未就学児入場不可)
- 本公演は、「施設利用ガイドライン」による感染防止対策を行っております。
※新型コロナウイルス感染予防対策のため、客席は間隔を空けた配置とさせていただいております。そのため、通常の定員の50%以下の販売数を予定しております。なお、販売数は状況によって変更になる場合があります。
※発熱やせき等の症状が認められる場合は、入場をお断りする場合があります。ご来場前に検温してからお越しください。
※ご来場の際は、マスクの着用・せきエチケットをお願いします。
- かすがい市民文化財団 0568-85-6868
[主催]公益財団法人かすがい市民文化財団 [共催]春日井市
[協力]福島市、豊橋市、福島市古関裕而記念館
[資料提供]東宝株式会社演劇部、王子製紙春日井工場
[企画制作]公益財団法人かすがい市民文化財団、幸田町文化振興協会
[助成]芸術文化振興基金
発売日:
★PiPi会員Web&電話先行予約
2020年7月18日(土)9:00~21日(火)17:00 ※20日(月)は休館日のためWebのみ
★一般Web会員先行予約
2020年7月22日(水)10:00~24日(金・祝)17:00
★一般発売 2020年7月25日(土)~
一般発売初日の販売時間について
●文化フォーラム春日井2階・文化情報プラザ 9:30~
●春日井市東部市民センター2階・事務室 9:30~
●かすがい市民文化財団 Web&電話 10:00~
取扱い:
●文化フォーラム春日井2階・文化情報プラザ(9:30~17:15)
●春日井市東部市民センター2階・事務室(9:30~12:00、13:00~17:00)
●電話予約 0568-85-6868
●かすがい市民文化財団オンラインチケット予約・購入サービス
- 2020年8月22日(土)15:00~ 当日券14:00より販売いたします
- 一般¥5,000(PiPi会員¥4,500)、【“学生の特券”対象公演】小中高校生¥500
(税込、全席指定、未就学児入場不可)
- 本公演は、「施設利用ガイドライン」による感染防止対策を行っております。
※新型コロナウイルス感染予防対策のため、客席は間隔を空けた配置とさせていただいております。そのため、通常の定員の50%以下の販売数を予定しております。なお、販売数は状況によって変更になる場合があります。
※発熱やせき等の症状が認められる場合は、入場をお断りする場合があります。ご来場前に検温してからお越しください。
※ご来場の際は、マスクの着用・せきエチケットをお願いします。
- かすがい市民文化財団 0568-85-6868
[主催]公益財団法人かすがい市民文化財団 [共催]春日井市
[協力]福島市、豊橋市、福島市古関裕而記念館
[資料提供]東宝株式会社演劇部、王子製紙春日井工場
[企画制作]公益財団法人かすがい市民文化財団、幸田町文化振興協会
[助成]芸術文化振興基金