ホーム - イベント詳細
江戸時代より伝えられる勘亭流文字は、歌舞伎文字ともいわれており、その独特の書体には縁起を担ぐ意味合いも込められています。 文字の持つ意味合いを学び、実際に書いてオリジナル団扇を作ります。
[講師]川田真壽(勘亭流書家)
チラシのダウンロードは⇒コチラ(PDFファイル:248KB)
かすがい市民文化財団 0568-85-6868