令和7年度 市民メセナ基金活用事業
「かすがい どこでもアート・ドア」アーティストと 一緒につくる出前授業【音楽・図工・美術】小学校、中学校 派遣
【申込締切】2025年3月7日(金)
音楽や図工の授業にプロのアーティストを招き、
「生で」「間近に」アートを“体感”
先生方が抱えるお悩みに寄り添い、教育課程に沿ったプログラムをご提案します。
〇申込専用フォームはコチラ
◆応募について(令和7年度実施分/令和7年6月~令和8年3月)
※応募締切後に各所調整の上、4月上旬に派遣先とアーティストを決定し通知いたします。
※お申込が少ない場合、年度途中に追加で実施することがあります。期限を過ぎていても随時ご相談ください。
◆アーティストと日程の決定方法について
・派遣アーティストは各学校の希望を踏まえ、文化財団登録アーティストや春日井市にゆかりのあるアーティストをご提案します。音楽・美術の分野で活躍している卒業生をご紹介した実績もあります。
・原則として特定の演奏家の指名は受け付けていませんが、もし特別の希望があれば申込時に「その他の希望・質問」の欄に希望をご記入ください。
・小規模校での複数学年合同実施など、柔軟に対応します。
◆注意事項
・アーティストへの謝礼・交通費等は文化財団が全額負担します。学校側の金銭負担はありません。
・応募多数の場合、前年度に実施していない学校に優先してアーティストを派遣します。
・基本的に音楽は授業1時間単位、図工・美術は1~2時間単位で実施します。
・音楽は音楽室で、図工・美術では図工室や美術室のほか武道場など内容に合わせた場所で実施します。
●注意「芸術鑑賞会」との違い
授業ではなく、全校行事としての「芸術鑑賞会」については、募集期間を設けず、随時受け付けております。また、この場合、実施までのアーティストとの連絡や当日の運営のサポートは文化財団が無償で行いますが、原則としてアーティストへの謝礼は学校にご負担いただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 【申込先・問合せ】
かすがい市民文化財団
電話:0568-85-6868(9:00-20:00/月曜休館 ※祝休日の場合は翌平日)
Mail 音楽担当:art-door-mt★kasugai-bunka.jp(★を@に変換してメールをしてください。)
図工&美術担当:art-door-a★kasugai-bunka.jp(★を@に変換してメールをしてください。)
- 【申込先・問合せ】
かすがい市民文化財団
電話:0568-85-6868(9:00-20:00/月曜休館 ※祝休日の場合は翌平日)
Mail 音楽担当:art-door-mt★kasugai-bunka.jp(★を@に変換してメールをしてください。)
図工&美術担当:art-door-a★kasugai-bunka.jp(★を@に変換してメールをしてください。)