子どものためのスーパーキッズ・オーケストラ・コンサート
小学生から高校生までの凄腕ジュニア演奏家たちが、輝く演奏を披露!
[出演]岩村力(指揮)、吉田絵奈(鍵盤ハーモニカ)、
スーパーキッズ・オーケストラ、春日井児童合唱団(特別出演)
[プログラム]セント・ポール組曲より(ホルスト)、
「四季」より「冬」、組曲「ホルベアの時代から」より(グリーグ)
★吉田絵奈 鍵盤ハーモニカってスゴイ!
オーケストラと一緒に演奏しよう!家にある鍵盤ハーモニカを持って、コンサートに来てね!鍵盤ハーモニカが家にないおともだちは、演奏できる楽器を持ってきて、いっしょに楽しもう!
★地元合唱団 春日井児童合唱団との合同企画
花は咲く、ふるさと(嵐)
※出演者・曲目等が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 一般 おとな¥2,000、こども(3歳~小学生)¥1,000、
PiPi会員 おとな¥1,800、こども¥900
- 2014年8月23日(土)9:00~27日(水)17:00
発売日:
2014年8月31日(日)
一般発売初日の販売時間について
●文化フォーラム春日井・文化情報プラザ 9:00~
●かすがい市民文化財団 電話&インターネット予約 10:00~
●チケットぴあ/スポット&電話予約(Pコード予約) 10:00~
/コンビニ(サークルK&サンクス、セブンイレブン)で直接購入 10:00~
●ローソンチケット/スポット&電話予約(Lコード予約) 10:00~
取扱い:
文化フォーラム春日井・文化情報プラザ
かすがい市民文化財団オンラインチケット予約・購入サービス、
チケットぴあ(Pコード236-919)、
ローソンチケット(Lコード41360)
- 一般 おとな¥2,000、こども(3歳~小学生)¥1,000、
PiPi会員 おとな¥1,800、こども¥900
- 2014年8月23日(土)9:00~27日(水)17:00
[後援]春日井市教育委員会
★スーパーキッズ・オーケストラ Super Kids Orchestra(SKO)とは…
芸術監督 佐渡裕の提唱により、兵庫県立芸術文化センターのソフト先行事業として2003年より始まった、音楽が大好きな小学生から高校生までの弦楽器によるオーケストラ。第1回目は明石市(11/14)、市川町(11/15)、山崎町(11/16)、04年の第2回目は神戸(8/28)、和田山町(8/29)、06年の第3回目は芸術文化センター大ホール(1/3)、たつの市(1/4)、第4回目以降は芸術文化センター大ホールで定期公演を行い、その活動は毎日放送の特別番組として放送されている。06年には「サントリー一万人の第九」に出演。07年からは「富士山河口湖音楽祭」に参加。08年にはテレビ朝日「題名のない音楽会」にも出演するなど、着実にその活動の幅を広げている。10年には佐用町(兵庫県)水害義援コンサート、11年には明石歩道橋・砂浜陥没事故追悼コンサート、また、東日本大震災の発生直後の8月に釜石・大槌を訪問。その後も毎年夏に東北復興祈念演奏活動として岩手、宮城、福島で演奏会を行うなど、音楽を通じた心の支援活動も積極的に行っている。12年3月には初の海外遠征として、パリのノートルダム大聖堂、シャトレ座ホワイエ、ユネスコ本部の3ヵ所で演奏会に出演し、その模様は日本国内で広く報道された。
★岩村 力(いわむら ちから) プロフィール
早稲田大学理工学部電子通信学科、および桐朋学園大学演奏学科を卒業。黒岩英臣、飯守泰次郎、小澤征爾、R・シューマッヒャーの各氏に師事。95年・97年フェラーラ市立歌劇場の招待を受け、クラウディオ・アバド氏のもとで研鑚を積む。またシャルル・デュトワ、チョン・ミョンフン、ジャン・フルネ、イヴァン・フィッシャーなどのアシスタントを数多くつとめた。01年以降はザグレブ国際現代音楽祭、ザグレブ・フィル、バーリ響、N響の定期演奏会への出演、アルゲリッチの要請によりイタリア/コルティナにてパドヴァ室内管と共演するなど、国際的に活躍の場を広げている。また、11年以降は関西フィル、東京シティ・フィル、仙台フィルの各定期演奏会にて日本人作曲家の作品を取り上げ、高い評価を博す。
2000-07年NHK交響楽団アシスタントコンダクター
★吉田 絵奈(よしだ えな) プロフィール
名古屋音楽大学卒業。鍵盤ハーモニカ奏者の第一人者およびピアニストとして活躍している。「茂木大輔の生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会」全国ツアーで鍵盤ハーモニカ奏者(マングース役)としてオーケストラと共演、超絶的なテクニックと楽しいステージパフォーマンスで注目を集める。これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、中部フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団など全国のオーケストラに客演。東海テレビ「夢のちから」に出演しユニークな活動が紹介され話題となった。2012、13年の「メロディオンフェスティバル」にトップアーティストとして招かれる。13年には日本テレビ系「24時間テレビ」、宮川彬良作曲の歌劇「あしたの瞳」(東京芸術劇場コンサートホール)に出演。ジャンルを越えた幅広いレパートリーで鍵盤ハーモニカの可能性と新たな世界を追求している。鍵盤ハーモニカのワークショップ、指導や講習会にも力を注いでいる。2013年自作曲によるCD「NUKUMORI」をリリース。