レポート
【かすがい文化フェスティバルレポート②】7月30日スペシャルDAY
夏真っ盛り!子どもたちは、楽しい夏休みの真っ最中ですね。
文化フォーラム春日井と春日井市民会館では、夏休み期間中「かすがい文化フェスティバル」と銘打った
子ども向けのワークショップを多数行っています。
7月30日(日)は「スペシャルデー」として小学生限定の体験講座を1日で14種類行いました。
春日井市文化協会・春日井市美術協会の先生たちを講師に迎え、
伝統文化や工作など、さまざまなジャンルの講座を、子どもたちに体験してもらいました。
全14講座の様子を、紹介しますね!
①割りばし鉄砲を作ろう!
割りばしでつくった鉄砲にイラストを描くと、自分だけのオリジナルが完成です。
輪ゴムをつけて、実際に射的にも挑戦! 上手く倒すのは意外と難しそうです。


②豆まりのストラップを作ろう!
「木目込み人形」の技法を使って、かわいい豆まりのストラップを作ります。
木に彫られたみぞに、へらを使って布を押し込んでいく作業は、夢中になってしまうようです。

③お琴にさわってみよう!弾いてみよう!
お琴の演奏に挑戦。「か~え~るのう~たが~」と、爪で弾いて音が鳴ると、みんな嬉しそう。

④かっこよく着物を着て、かわいく踊ろう!
着物を着て、日本舞踊を踊ります。
扇子を使う場面では「お姫様になった気分でね!」と先生からアドバイスも。

⑤やさしく三味線にふれてみよう!
三味線で合奏してみます。みんな真剣な表情。約一時間で、簡単な曲を合奏できました。

⑥ゆかたを着て日本文化を楽しもう!
先生に教わりながら、ゆかたを自分で着たあと、記念撮影☆ 帯も色とりどりで後ろ姿もすてきです。

⑦琵琶・胡弓・鼓・篳篥・尺八、いろんな和楽器にふれてみよう!
並べられた伝統的な和楽器に自由に触れてみます。初めて触れる楽器たちに、子どもたちは興味しんしん!

⑧太筆で大きく書こう!
大きな筆で体全体をつかい、「海」「花」など一文字を書きます。
子どもたちの字の上手さにスタッフもびっくり。

⑨楽しく抹茶をいただきましょう!
お茶会に参加し、もてなす側、もてなされる側、両方を体験!
お菓子とお抹茶はおいしかったでしょうか?

⑩いろいろな濃さの墨で絵を描いてみよう!
お手本を見ながら「水墨画」に挑戦! 墨の濃さを変えることでいろんな表現ができます。

⑪ケーキのマグネットを作ろう!
特殊な粘土を使い、ケーキのかたちのマグネットを作ります。
「次はチョコを作ってみたいな」とリクエストも!


⑫美しいお花を生けよう!
生け花に挑戦。「ここの葉っぱを折ってみようかな?」と子どもたちのセンスがきらりと光ります。

⑬クラシックギターをひいてみよう!
「ぽろーん」と弦をはじくといい音が! ギターを弾く姿も様になっています。

⑭和太鼓に楽しんでふれあおう!
最初は恐る恐るばちを握っていた子どもたちですが、だんだん力強いリズムになっていきました。

以上の全14講座、子どもたちの笑顔や真剣な表情が見られる1日でした。
講座を通して「こんな文化があるんだ!」「もっとやってみたい!」と思ってもらえたら幸いです。
[2017/08/10|投稿者:スタッフ]