レポート
【入社1年目・新人スタッフ鈴木のアレコレ紹介】
Vol1.情報誌FORUM PRESS
はじめまして!
この春からかすがい市民文化財団の仲間入りをしました鈴木と申します。
これからこのスタッフDiaryにて、かすがい市民文化財団のアレコレを
紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
さて、みなさまは「FORUM PRESS」をご存じですか?

かすがい市民文化財団が二か月に一度発行している情報誌です。
先日、まだ財団のことを何も知らないから少しでも勉強しよう!と、
過去のFORUM PRESSを読んでいたのですが……
これがとっても面白いのです!
過去にやっていた企画に関連した特集、スタッフや市民の方のコメントなどなど、
読んでいるとこれまでの財団の歩みをぐっと身近に感じることができました。
その中で私のお気に入りの記事をご紹介します!
あっ、これ見たことある!という方もいらっしゃるかもしれません。

PDFのダウンロードはコチラ(2.68MB)
財団10周年である2010年の11月26日に発行された「号外FORUM PRESS」に掲載された記事です。
アーティストの方からいただいた10年分のサインを市民会館の楽屋に広げて、
スタッフたちが思い出の公演について語っています。
みんなとてもいい笑顔をしていますよね!
これを広げていたら周りにいた先輩たちがみんな「なつかし~!!」と大笑いしていました。
過去のFORUM PRESSを今読んでも面白いのは、ただ公演情報をお知らせするだけでなく、
このサインの記事のようにアーティスト、スタッフ、そして市民の方といった
財団に関わる様々な人の姿を感じられるからかもしれません。
FORUM PRESSは文化フォーラム春日井をはじめ、市内で配布しています。
開いていただけたらきっとひとつはアンテナにピピッとくる情報があると思います。
ぜひぜひお手にとっていただき、そして感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
FORUM PRESSがこれからもっともっとみなさんのコミュニケーションの場として
愛される存在になったらいいなと思いました。
[2015/05/01|投稿者:スタッフ 鈴木史子]