ホーム - レポート

レポート

【FORUM PRESSレポーター】秋川雅史さんと共演!市民合唱団「コール・アモーレ」


FORUM PRESSレポーターによる「わたしレポート」。
2017年6月4日(日)開催の「秋川雅史コンサート」で秋川雅史さんと共演した市民合唱団『コール・アモーレ』。
本番まで、約2か月にわたって練習が続けられました。その練習風景と、参加者の声を、3人のレポーターが紹介します。

IMG_1290s
@文化フォーラム春日井・視聴覚ホール

Report215 合唱団の成長ぶりにびっくり!本番にふくらむ期待 紀瑠美 icon_kinorumi

5月9日(火)、5回目の練習会で、市民合唱団が歌っていると、秋川雅史さんが入室されました。「人数に圧倒されています」と秋川さん。公募で集まった94名の歌声は、5回目の練習とは思えないほどすばらしい響きでした。
「94人の声がちょっとずつ違うからいい。合唱の醍醐味は響きをそろえていくことです。しかし、0.01秒まで言葉の頭がそろっても合唱にはなりません。ずれが大切です。自分の声の良さを表現しましょう」団員の熱い視線に応え、秋川さんの指導が始まりました。呼吸法、気持ちの込め方など実演を交えての説明に団員たちは目を輝かせていました。秋川さんに「すばらしい!」と褒められながら練習するうちに、どんどん良くなっていきました。秋川さんの生の声に感動したり、おもしろいトークに笑ったりする場面もありました。秋川さんの歌と合わせて全体を通すのは、本番当日。楽しみです。「『歌は生涯、上達できると思っている』という秋川さんの言葉に励まされた」「感情を込めて歌いたい」「ドキドキした。格好良かった。秋川さんをますます好きになった」と、練習後に合唱団の先生や団員は話してくれました。
翌週5月16日(火)6回目の練習会では、上達ぶりにびっくりしました。それぞれ自宅で練習を重ねているのでしょう。練習会では、合唱団の先生が根気強く丁寧に指導していきました。団員の先生への信頼感が伝わってきました。参加理由も合唱経験歴も様々な団員たちは、一つの目標に向かってまとまっていました。合唱曲は『千の風になって』と『あすという日が』。本番でどのような合唱を聴かせてもらえるのか、期待がふくらみます。

Report216 ちょこっとインタビュー かつみ I

「合唱の経験がない初心者でもOKだったので」と、初めて市民合唱団に参加の呑海(どんかい)さん。「大人数でワクワクしている」そうです。圧倒的に女性が多い中、数少ない男性の早川さんは「先生が優しくて熱心に指導して下さる。恵まれている」と一生懸命なご様子。小学生の時から合唱を続けてきたという熊谷さんは「まだまだ勉強。シニアになっても何年経っても歌っていける」と。お3方とも秋川雅史さんと一緒の舞台に立つことを、とても楽しみにされています。合唱練習では稲田真由美先生が「100人のフォルティッシモ、100人のピアニッシモをお客さんに伝えたい」と、にこやかなお顔でもキリッと指導されていました。「練習したことを出せるように」(呑海さん)、「一人よがりにならず皆に合わせて」(早川さん)、「笑顔で自分も楽しく」(熊谷さん)と本番への抱負を語ってくれました。近づくコンサートに向けて、皆さんの気持ちが歌声とともに、力強く高まっていくのを感じました。

IMG_1279s

Report217 熱気充満 市民合唱団「コール・アモーレ」 こじまみつこ

5月16日(火)、「秋川雅史コンサート」で秋川雅史さんと歌う市民合唱団「コール・アモーレ」の6回目の練習を見学しました。「コール・アモーレ」は10代から80代までの94人が参加する市民合唱団です。練習の前に3人の方へインタビューをしました。皆さん歌うことが大好きで、そして「秋川雅史さんと一緒に歌えるなんてこんな幸せはない」と嬉しそう。
指導は稲田真由美先生、ピアノは柴香織先生。前回の練習では、秋川雅史さんが直接指導されたこともあって皆さん元気一杯です。
始めに稲田先生が「歌う=聴くということ。他の人への思いが大切」と心構えを話されました。
「今生きていること、一生懸命生きること、なんてすばらしい」これは『明日という日が』の歌詞の1節です。自分や周りの人への応援歌として聞こえてきました。『千の風になって』とともに、今を生きる私たちへの応援歌です。
聞いている私も「コール・アモーレ」の熱気に包まれて体が熱くなってきました。歌うことで気持ちを伝えるすばらしさを感じます。そして、歌い終わった「コール・アモーレ」の皆さんに盛大な拍手を送りたくなりました。