レポート
フロントスタッフ防災訓練
6月20日(土)春日井市民会館にて、かすがい市民文化財団サポーターのフロントスタッフが、
毎年恒例の防災訓練を行いました。
今年の防災訓練のテーマは、「災害のとき、被害を最小限にとどめるために、私たちにできること」。
この日集まったフロントスタッフ16名で、①消火設備の場所、②AEDの場所、③危険な個所
を再確認するため館内を探索し、市民会館の防災マップづくりを行いました。
市民会館の図面を片手に、真剣なまなざしで館内の危険個所を探すフロントスタッフの皆さん。
「楽屋の方は非常口が少ないから、非常口の案内をしっかりしないとね」と、さっそく鋭い意見も!!

「この手すりの角も避難のときは危ないかもね」。
普段、何気なく使っている施設にも意外な発見がありました。

館内を見回った後は、いよいよフロントスタッフ版市民会館防災マップの作成です。
館内を見回って、「ここは危険だ」と思った場所をそれぞれ発表。
それに対し、「どんな防災対策ができるか」も話し合いました。
財団スタッフは、フロントスタッフの皆さんから出た意見やアイデアを付箋に書いて貼り、防災マップを作りあげていきます。

話し合うこと30分。フロントスタッフからのたくさんの意見で、渾身の防災マップが完成しました。
この日作った防災マップは、今後の市民会館の防災対策に役立てていきたいと思います。
市民会館の防災マップを作り終わった後は、誘導スタッフ役、観客役に分かれて、火災や地震を想定した避難訓練も行いました。

毎年、防災訓練を繰り返しているフロントスタッフの皆さん。
火災の訓練も、地震の訓練も、素早く的確に観客役のスタッフを避難誘導することができました。
フロントスタッフの皆さんの高い防災意識に、心強さを感じた1日でした。
[2015/07/02|投稿者:相馬加奈子]