ホーム - レポート一覧

レポート一覧

【FORUM PRESSレポーター】「白石加代子女優生活50周年記念公演『笑った分だけ、怖くなる vol.2』」

【FORUM PRESSレポーター】「白石加代子女優生活50周年記念公演『笑った分だけ、怖くなる vol.2』」

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年11月19日(日)に開催された、「笑った分だけ、怖くなる vol.2」の 続きを読む

【音楽家のたまごを応援します!】若手音楽家支援事業 第一期登録アーティスト決定!

【音楽家のたまごを応援します!】若手音楽家支援事業 第一期登録アーティスト決定!

みなさまこんにちは!スタッフの鈴木です。 12月も半ばを過ぎ、あっという間に年末ですね。 厳しい寒さが続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか? さて、かすがい市民文化財団では、 2017年度から、「若手音楽家支援事業 続きを読む

【FORUM PRESSレポーター】島地保武×環ROY ダンスとラップ「ありか」

【FORUM PRESSレポーター】島地保武×環ROY ダンスとラップ「ありか」

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年9月15日(金)に開催された、 「島地保武×環ROY ダンスとラップ『あ 続きを読む

【FORUM PRESSレポーター】四月は君の嘘クラシックコンサート2017

【FORUM PRESSレポーター】四月は君の嘘クラシックコンサート2017

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年9月3日(日)に開催された、「四月は君の嘘 クラシックコンサート2017 続きを読む

【FORUM PRESSレポーター】親子のためのファミリー・ミュージカル「ピノキオ~または白雪姫の悲劇~」

【FORUM PRESSレポーター】親子のためのファミリー・ミュージカル「ピノキオ~または白雪姫の悲劇~」

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年8月27日(日)に開催された、 「親子のためのファミリー・ミュージカル『 続きを読む

【FORUM PRESSレポーター】「第66回春日井市民美術展覧会」ギャラリートーク

【FORUM PRESSレポーター】「第66回春日井市民美術展覧会」ギャラリートーク

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年8月19日(土)に開催された、「第66回春日井市民美術展覧会」のギャラリ 続きを読む

【FORUM PRESSレポーター】「手作り人形で人形劇を上演しよう!」ワークショップ

【FORUM PRESSレポーター】「手作り人形で人形劇を上演しよう!」ワークショップ

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年8月10日(木)に開催された、夏休みのワークショップ「手作り人形で人形劇 続きを読む

【FORUM PRESSレポーター】大人も子どもも楽しめる!「松竹大歌舞伎」

【FORUM PRESSレポーター】大人も子どもも楽しめる!「松竹大歌舞伎」

「FORUM PRESSレポーター」による「わたしレポート」。 市民ボランティアが、かすがい市民文化財団のアレコレを紹介します。 今回は、2017年7月23日(日)に開催された「松竹大歌舞伎」をレポート! FORUM P 続きを読む

【かすがい文化フェスティバルレポート③】段ボール工作と人形劇 つくってあそぶ夏休み!

【かすがい文化フェスティバルレポート③】段ボール工作と人形劇 つくってあそぶ夏休み!

8月もあっという間に残りわずかとなりました。 皆さま、お元気でお過ごしでしょうか? 文化フォーラム春日井の夏休みは、子ども向けのイベントが毎週開催されています。 今日は、「かすがい文化フェスティバル」のワークショップの中 続きを読む

【かすがい文化フェスティバルレポート②】7月30日スペシャルDAY

【かすがい文化フェスティバルレポート②】7月30日スペシャルDAY

夏真っ盛り!子どもたちは、楽しい夏休みの真っ最中ですね。 文化フォーラム春日井と春日井市民会館では、夏休み期間中「かすがい文化フェスティバル」と銘打った 子ども向けのワークショップを多数行っています。 7月30日(日)は 続きを読む