アウトリーチ事業 「かすがい どこでも アート・ドア」派遣アーティスト

アーティストが春日井市内の学校、保育園、幼稚園、福祉施設のほか、地域団体(高齢者団体、町内会)等の招きで公民館に出向きます。ホール等のイベント会場まで足を運びづらい方々のため、生の音楽や伝統芸能などの文化芸術を皆様のすぐお近くにお届けする活動です。令和5年度からは市内小・中学校を対象とした「かすがい スクール・アート・ドア」をこれまでの「どこでも アート・ドア」から独立させ、より学校に特化したプログラムを実施して参ります。
幼稚園、保育園、福祉施設、各種地域団体向けのアーティスト派遣に関しては、毎年2月ごろに派遣先の公募を行っております。派遣についてのご質問は下記までお気軽にお尋ねください。

かすがい市民文化財団 事業推進グループ「アート・ドア」担当:TEL 0568-85-6868


「かすがい どこでも アート・ドア」は《市民メセナ基金》活用事業です

「メセナ」とは? フランス語(mécénat)文化支援を意味します。

春日井市では平成15年に「市民メセナ基金条例」を策定しました。これにより、市民の皆様や企業様から文化芸術振興のためにいただいたご寄附を、「どこでもアート・ドア」をはじめとする、市内の様々な文化活動に役立てています。
令和5年度より、春日井市内の学校に幅広く生演奏やパフォーマンスを届ける「スクール・アート・ドア」を始めました。春日井市内50校余りの小・中学校全てに演奏家を派遣するには資金が必要です。「文化でつながるまち・春日井」の次世代の担い手となる子どもたちのため、「市民メセナ基金」の趣旨にご賛同いただき、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
春日井市市民メセナのページ(春日井市ウェブサイト内)